GOOD LIFE COMPANY RECRUITMENT

採用blog

  1. TOP
  2. 採用blog
  3. 豆知識
  4. 「何をアピールしたらいいの?」面接官が知りたいアレコレ

「何をアピールしたらいいの?」面接官が知りたいアレコレ

2025.08.18
豆知識

面接官はココが知りたい!答えるべき内容をお伝えいたします。

面接時に押さえておきたいポイントとは?

前回の 面接時によくある質問の記事では、面接の場でよくあるご質問や、
面接官がどんな点に着目しているかに触れました。
緊張してしまい、うまくアピールできなかった…
もっと違う表現をしておけばよかった…
と、不安に感じてしまうこともありますよね。
ご自身が培ってきた経験や知識・技術を余すことなく面接でアピールできるように、今回のブログではそれぞれの質問に答える際に、どこを押さえれば良いかを具体的に掘り下げていきます!

①自己紹介をお願いします。

【面接官が知りたいこと】

 ・コミュニケーション能力
 ・どのような経験をしてきたか
 ・応募するに至った経緯

 

≪ポイント!≫

  緊張するかと思いますが、ご自身の人柄や考えを伝える事が出来る大事な時間です!

職歴を話していただく中での「どのような事をしてきたか」や「なぜ退職したのか」という内容は、
仕事をする上で何を大事にしているのかという考えに繋がっています。
今後どうなっていきたい、何をしたいという希望についてもぜひお聞かせください!
 

 

②前職での実績を教えてください。

【面接官が知りたいこと】

  営業系:営業成果を上げる事ができる方か
  事務系:どのような事務スキルがあるか 

≪ポイント!≫

 営業系
  ・個人での実績(売上○円など)
  ・相対評価(営業○人中○位、全体平均○%に対し○%達成、など)

 

例えば「100万円を売り上げた」という内容をお話しいただいた場合、
それだけでその方の実績を把握することも出来ますが、
「100万円を売り上げ、その成果は営業100人中1位の成績であった」とお話しいただいた方が、
よりその方の実力を把握する事ができます。
また、成果を出すためにどのような取り組みをしたかという内容も、再現性があるかを
判断する上で重要になりますので、詳しくお話をお聞かせください。
  

≪ポイント!≫

 事務系
   ・どのような業務を担当していたか
   ・システム、アプリは何を使っていたか

 

例えば、同じ「総務」という部門であったとしても会社によって役割が異なるため、
そこで具体的にどんなことを経験されてきたのかが重要であり、
入社後にどのような業務を担っていただくかの判断基準にもなってきます。
会社によって求めるスキルは違うので、業務説明を聞いた上でこのスキルが活かせる
というものがあればぜひ教えてください!

 

③何か質問はないですか?

【面接官が知りたいこと】

 ・入社後のイメージを持つことが出来たか?
 ・不安なことはないか?

≪ポイント!≫ いわゆる「逆質問」です。

ネットで「逆質問」と調べると、これは聞いてはだめ、 これを聞いたら印象が良くなる、などの内容が出てくるかと思います。
もちろん何かしらの判断基準にしている会社様もあると思いますが、 弊社ではここで見極めるという事はいたしません!
面接という場は、仕事内容・環境・福利厚生・給与など全ての内容において
お互いの認識に相違がないか改めて確認いただく場だと思っています。
ご入社いただく方には長くご勤務いただきたいと考えているので、 気になることがあれば遠慮なく聞いてください!

 


いかがでしたでしょうか?
当社の面接ではリラックスしてお話できるような雰囲気作りに努めておりますので
少しでも話を聞いてみたいなと思ったらぜひお気軽にご応募ください。

面接でお会いできることを楽しみにしております!

 

SHARE